どんなときに不安になりますか ?

常に不安です…

そして憂鬱…

その様な時間中の刹那に、気づき、癒やし、諦め、希望、等と様々な意図もしれない雑念を覚えて生きています。

年齢を重ねても魂たる心の内はさほど変わらないのだと思ったりする愚かさの中にても、些細な喜びがあったりします。

映画「未知との遭遇」

 

宇宙時代を迎えた21世紀…

かつてのレトロフューチャーな青写真は現実味を帯びて来ていると感じます。

空想科学イラストで名を馳せる小松崎茂氏の描いた世界には異世界が描かれていると共に行き着く現実が投影されている。

氏はもしかしたらタイムスリップして未来を見ていたのかもしれない、と思わされる位突出した空想の世界を描く天才だった。

小松崎茂氏については別の投稿にて詳しく取り上げるとして、

今回は1977年に公開されたアメリカ映画、「未知との遭遇」です。

実はこの映画は私が10歳の時に公開された映画でした。

スティーブンスピルバーグの映画で当時も大変な話題作となっていました。

しかし私は当時SF映画は苦手で、興味もなく見ていなかったのです。

そして2024年私は56歳になりました。

時代は変貌し、宇宙時代と銘打つ時にかろうじて身を置く今、都市伝説という新たと言える文化が世相にて認知され始めて、その内容にはさまざまな憶測が語られるようになり、

にわかに信じがたいフィクションは、もしかしたら現実に有り得ることなのかも知れないとすら、思われる時代を迎えたのです。

都市伝説では、来る宇宙人と人類の遭遇に際して、アメリカ政府の思惑において、グレイとする宇宙人の姿を全人類に知らしめる意図があったとする事が語られますが、それはETも然りですが、

そのような噂が囁かれる中、時は遥か40数年経過しました。

都市伝説に興味のある私は一度は「未知との遭遇」を視聴しておこうという衝動に駆られ中古のDVDを入手し、視聴しました。

四十数年も経過したにも関わらず、その映像のクオリティーには驚かされる事と

そのストーリーにもストレートなシナリオに、どこか懐かしさと幼い夢心地的な空間が広がっており、今だからこそに引き込まれる魅力があったのです。

前編において古臭くない映像の美しさと、夢が広がるストーリーは56歳を迎えた1人の男を夢に世界へ誘ってくれる不思議な魅力がありました。

スティーブンスピルバーグ監督恐るべし、個人の才能は勿論、私が評価するなど恐れ多いですが、人類に対する何か壮大な使命を持って存在するようにすら感じられるのでした。

映画「未知との遭遇」は一度は見て起きたい、ノスタルジックでありながら、レトロフューチャーな現実を予知した内容を表現した映画なのかも知れません。

映画の中にて主題的なアメリカ、ワイオミング州に存在する「デビルズタワー」の圧巻で神秘的な場所の魅力的な映像には魅了されるばかりで、一度は訪れたいと思わせる未知なる場所であるのです。

chakiと言うアーチトップギター

chaki(茶木)

日本の京都にて元々コントラバスなどのアカデミックな弦楽器を制作していた工房にて、辻井士郎氏が制作を始めたアーチトップギターがその個体の美しいシルエットに魅了されている。

私がこのギターを知るきっかけになったのは、若い時分に大阪のバンド「優香団」 のコンサートに行ったのがきっかけだった、ガッツリブルースにどっぷり浸かったバンドのキャラクターは当時もだが、現在ではとても貴重な存在だったと言えるだろう。

アコースティックの楽器を抱えた4人編成のバンドは皆椅子に座って演奏する…

ライブ中は演者もアルコールを飲んでいたように記憶しているが、演奏を見る観客も勿論酒を抱えての視聴だった、自分は当時職場の先輩と2人で訪れたライブだったが、並べられたホールの折り畳み椅子に座り、スーパードライの大瓶を持ってそのまま飲みながら曲に換気した…

瓶から飲むビールがあれほど不味い物だと思ったのを強烈に思い出に残しているが

それすら彼らの演奏するブルースの病的で暗く喜びの混じったエネルギーは生きている事なる悲しさや寂しさまた明暗である人の根源のような空間へ誘う材料となった。

ブルースとはそう言う物であるのだ…

若い頃にはただ酒を煽って鑑賞するだけの単なる非日常の一幕として出かけた一時だったが、

その経験は長い時間忘れながら、何故だろう、年を重ねて「ふっと」

思い出される…

古臭い個の人生においてセピアともなった記憶の中に微かから、

強烈に思い出される憧れがある。

それは「優香団」のギタリスト「内田勘太郎」がつまびいていたどデカいギターだ!!

当時の記憶では若い自分はプロが使うギターなのだから、高価な物なのだろうと

決めてかかっていたが、

数十年経って興味を寄せる事で分かった事は当時では決して高価な物ではなかったという事実だった。

しかしながら、時代の背景もある、現在では非常に高価な個体となったそのギターは、

唯一無二の存在となっている。

完成されたフォルムは「日本人の心を燃え上がらせる…」

これは自分の主観だけれど、

長い年月を共に完成される傷や経年変化は、まさにジャズであり、ブルースなのだだ…

年齢を重ねて知る事もあるけれど、体の老いとは裏腹に精神年齢はいかがな物なのか。

恥ずかしながら、高校生の頃ギターに憧れてアルバイトして買った安いギター。

その頃から憧れる夢は現在も変わらずに自分の中に潜在している。

時の流れの中で、紆余曲折しながらもたどり着いた、夢の面持ちは今後も

変化するのだろうか…

半世紀以上を人生に費やした今、同年代のヒーロー達には全うして星になる人も日に日に目にする様になった。

どれだけの時間が自分に残されているのか、知る由もないけれど、

まだ残る欲望のまま、このギターを迎え入れる事を決めた。

一度は手にして手放した経験もありながら、再び求める自分の愚かな過ちの心は

きっと次なる高みへ行くことが出来るのだと信じてやまないのである。

それが生きる術なのだから。

「chaki」よ…

喜びは一緒にある。

 

 

 

自信?何の?…

自信はどの程度ありますか ?

若い頃は根拠のない自信があったが…

年齢を重ねるのと引き換えにその能力は衰退して行ったのだった…

今では、石橋を叩いて見るだけだ…

いったい誰が人生100年時代と言われ、喜ぶというのだろうか?

自分にはその心境が皆目わからないのだった。

そして今生きている事に没頭している。

没頭する活動

どのような活動に没頭しますか ?

日々没頭している物…

頭を巡る理想との格闘だ。

興味を持つ物は行動に移し自分を試して見ようと考えながら…

イザと言うときに躊躇してしまう自分があらわれ…

又どうするか思案する。

弱い自分との格闘が多くある中でも、

進行するに至っている物に関しては大いに喜ばしい事であるけれど。

成果を求める気持ちが、思考の浪費にひと役買い…

疲れを伴う。

しかし日々において、そのプロセスの繰り返しに取り憑かれた様に自分は没頭している。

飽きない映画

5回以上観た映画やテレビの連続番組は何ですか ?

自分が癒やされる映画は

「男はつらいよ」寅さん映画です。

自分の幼少の頃からの原風景が見られ、

ノスタルジーが感じられる所に魅了されています。

寅さんの心意気と、わがままのギャップがコミカルで楽しく、

毎回登場するマドンナの美しさ、

そして何より妹さくらの兄さん思いの表情は

美しく。

自分がはさくらファンでもあります。

迷信を信じるか…

迷信を信じていますか ?

迷信を信じるかは、その時と場合に左右されると思っている。

信憑性のあるものからバカげたものまで多分にある中で…

どう判断するかはTPOに流される…

そうすれば、そんなに重要な物でもなさそうで…

そしてそう多く出くわす様な状況も無い、

願かけもやルーティーンもある意味似たような部類だと思う、

オカルトじみた話は、

結果論で話せば、侮るなかれとなる。

自分がまだ18位の頃近所の商店にお菓子の類をよく買いに言っていた、

顔見知りの店主のおばさんが、

支払いの時に自分の手の爪が伸びているのを見て、

「爪が伸びているとカッコ悪いよ、今晩でも良いから切りなさい…

夜爪を切ると親の死に目に会えないからやめとけって言う話があるけれど、

私は夜切っていたけど、ちゃんと親の死に目に会えたから、大丈夫よ!」

そう自分に話してくれた。

何故かこの他愛のない話を、

今50を過ぎた今でも覚えている。

何故か…

例えるならば羊…

ご自身と例える動物とその理由を教えてください。

自分は未年生まれで、

牡羊座。

そしてマトンやラム肉が苦手で食べれない…

これはもう…

自分を動物に例えるとするならば、

他を考えるに及ばない。

性格的な事を突き詰めるならば、

違う観点があるかもしれないが、

もう羊で良い…

そう思う今日のプロンプト回答でした。

100歳にたどり着けた自分へ…

100歳になった自分宛てに手紙を書いてください。

世界はどの様に変化していますか?

100年も生きて、意味がありましたか?

いや、良かったと思っていますか?

何か楽しい事がありますか?

何を食べていますか?

AIの友達はいますか?

……………………………。

100歳まで生きるなんて…

シンドイかったでしょう?

お疲れ様。

「ミドルネーム?」…

ミドルネームは何ですか ? それには特別な意味がありますか ?

自分はジャパニーズなので…ミドルネームは無い、

もしミドルネームをつけなければならなくなったら、

自分は何てつけようか… 「ん〜?!」

〇〇 ミドル 〇〇…

少し真剣に候補を上げて見ようと思う。

〇〇 クラーク〇〇

〇〇 バトラー〇〇

〇〇キャスパー〇〇

〇〇ハーパー〇〇

〇〇ロイド〇〇

未だ未だ沢山出て来て自分では選びきれない、

自分が名乗る名前なのだから、

由来があって欲しい…

そう思うけれど、候補にあげたものは語呂の響きや好きな色などになってしまった。

日本人でありながら、ミドルネームと言うだけで欧米風の名前を想定してしまった自分は、

想像に乏しい…

実は先に列挙した5つの候補にも、ちゃんとした由来が存在している

クラーク(書記、事務官、牧師)

バトラー(執事)

キャスパー(騎手)

ハーパー(祭りなどでハープを弾いた人)

ロイド(灰色(の髪)。ウェールズに由来)

日本人の名前にも先祖から継承した何かしらの由来が元になっている様に…

前の5つの由来はこうだ、

自分が名乗るなら何が良いかと、候補を上げて見たけれど、

改めて由来を見ると、自分に当てはまる物は一つも無い…

本来なら

〇〇 太陽〇〇とか、〇〇三日月〇〇とか…

〇〇桜〇〇とかにした方がシックリ来るのだろう。

「ん〜、ん?」…

結局アイデアに乏しく、決められる物にたどり着け無かった…

(,,˃ ᵕ ˂,,)…

と言う他愛のないエピソードでした。